商品紹介

真アジ開き 大
400円(税込)
和歌山県近海の魚で脂が良く乗った旬の時に採れた魚ですから本当に美味しく召し上がって頂けます。
- 内容量
- 1尾
- 原材料
- 真アジ
- 賞味期限
- 10℃以下で4日間 -18℃以下で15日間

真アジ開き 中
400円(税込)
和歌山県近海の魚で脂が良く乗った旬の時に採れた魚ですから本当に美味しく召し上がって頂けます。
- 内容量
- 2尾
- 原材料
- 真アジ(和歌山県産)
- 賞味期限
- 10℃以下で4日間 -18℃以下で15日間

湯浅醤油のサンマ味醂干
300円(税込)
当店の味醂干のタレは湯浅名産の湯浅醤油を使用した当店秘伝のタレで製造しています。その為他店には真似の出来ない美味しい味に仕上ってます。焦げやすいので皮の方は軽く身の方を良く焼いて下さい。フライパンで焼くと焦げ目が付き難いです。
- 内容量
- 2尾
- 原材料
- サンマ(北海道)
- 賞味期限
- 10℃以下で4日間 -18℃以下で15日間

アイ開き
350円(税込)
アイ(バレコ)は、紀伊半島近海で取れる魚で磯に棲み海草も食べるので焼く時に磯の香りのする白身の珍味魚です。
- 内容量
- 1尾
- 原材料
- アイゴ(和歌山県産)
- 賞味期限
- 10℃以下で4日間 -18℃以下で15日間

カマス開き
350円(税込)
和歌山近海で採れて脂が良くっているのに白身魚のあっさり味と塩味が美味くマッチした美味しい魚です。
- 内容量
- 2尾
- 原材料
- カマス(和歌山県産)
- 賞味期限
- 10℃以下で4日間 -18℃以下で15日間

タイ開き
450円(税込)
白身魚の上品な味に梅塩が風味を高め美味しく仕上げました。是非味をご確認してみて下さい。
- 内容量
- 1尾
- 原材料
- タイ(和歌山県産)
- 賞味期限
- 10℃以下で4日間 -18℃以下で15日間

太刀魚開き
400円(税込)
1匹1匹手作業で開き、また、中骨も1匹1匹手作業で取っていきます。相当なテクニックが必要な開きです。この開きは骨を殆んど取っているので唐揚げにして食べて頂いても美味しく食べていただけます。
- 内容量
- 2尾
- 原材料
- 太刀魚(和歌山県産)
- 賞味期限
- 10℃以下で4日間 -18℃以下で15日間

イサギ開き
500円(税込)
白身魚の上品な味わいと程の良い脂の乗り具合で美味しい干物麦が取れる頃のイサギが一番美味しいです。
- 内容量
- 1尾
- 原材料
- イサギ(和歌山県産)
- 賞味期限
- 10℃以下で4日間 -18℃以下で15日間

サバ開き
450円(税込)
和歌山県では秋祭りにサバを使った腐り寿司(なれ寿し)を食べる奇習が有ります。その頃に取れるサバは脂が良く乗って美味しいです。その頃のサバを開きにしています。
- 内容量
- 1尾
- 原材料
- 真サバ(和歌山県産)
- 賞味期限
- 10℃以下で4日間 -18℃以下で15日間

ヒメチ丸干し
350円(税込)
頭が非常に固くてとても歯が立ちません。ですから食べやすくする為に頭を取って丸干しにしています。また、から揚げにして食べても美味しいです。
- 内容量
- 6~10尾
- 原材料
- ヒメチ(和歌山県産)
- 賞味期限
- 10℃以下で4日間 -18℃以下で15日間